昔からマウンテンバイクをやっている方なら、
ご存知かと思いますが。。。
IRCのチューブレスタイヤならパンク修理が可能です。
今回は、実際に承った修理で作業方法を説明します。
始めに、ホイールにタイヤが組み付けてあるままで、
水に付けて穴の場所を探します。
最近は、シーラントを使用する事が多いので、
それにより穴が見つけにくい事もあります。
なので、タイヤが許容する最大の空気圧で確認をしましょう。
穴の位置には印を付けておくのがオススメです。
その後は、タイヤを外して。。。
内側からパッチを貼って穴を塞ぎます。
パッチやゴムのりは、
チューブを修理する時に使用するモノを使います。
チューブの場合はパッチを貼る面をグラインダーでキレイに削りますが、
チューブレスタイヤの場合は削り過ぎが怖いので。。。
↑削るのは凹凸だけにして。。。
他の部分はパーツクリーナーで拭きあげます。
パーツクリーナーならどれでも良いという訳でもなく、
結露して水が発生する種類もあるので、
ワコーズを使用するのがオススメです。
後は、ゴムのりを薄く塗って。。。
乾かして、パッチを貼るだけです。
パンク修理をした事があって、
チューブレスタイヤを交換した事があれば、
ユーザーさんでも決して難しい作業ではありません。
当然ですが、多少なりとも重量が重たくなりますし、
パッチの硬さが出るので理想は交換ですが。。。
タイヤを換えたばかりなのにパンクしたって事もあるでしょうから、
修理が出来るか出来ないかって大事です。
作業に困った場合は、お気軽に御相談ください。
自転車を楽しんで、健康で引き締まった身体をつくろう!