ロードバイク・マウンテンバイクのタイヤ・チューブの交換方法!初級編!

スポーツバイクは遠くまで走れる自転車なので、

出先でユーザーさん自身がチューブ交換をするのが一般的です。

なので、今回はタイヤ・チューブの交換方法の初級編として、

チューブド(チューブが入っている構造)の作業方法を説明します。

必要な道具は、コチラ↓タイヤレバー(タイヤを外す道具)です。

タイヤレバーの種類によって、

作業のし易さが違いますので所有している自転車に合わせて選択しましょう。

オススメはIRCのタイヤレバーです。

レバー部が2種類あるので、

ロードバイク・マウンテンバイクどちらも作業がし易いです。

今回は写真撮影で見やすくする為に、違うレバーを使用しました。

大まかな作業方法はコチラ

1、空気を抜く

2、タイヤの片側を外す

3、チューブを取り出す

4、タイヤを外して、新しいタイヤの片側を組み付ける

5、チューブを入れる

6、タイヤの反対側もはめる

7、空気を入れて完成

という流れです。

それでは、具体的に細かく説明していきます。

1、始めに、ナットとキャップを外します。

バルブ(空気を入れる口)を緩めて、指で押して空気を完全に抜きます。

空気を抜いたら、バルブを閉めます。

コレは、バルブを車輪から抜く時に引っかけて曲がらないようにする為です。

2、タイヤレバーを使ってタイヤを外します。

ポイントはバルブの反対側から作業をします。

使用状況によってはバルブ周辺に、チューブがかたまっている事があるからです。

タイヤとリムの間にタイヤレバーを差し込んでから起こして外していきます。

この時に、チューブに引っかけて穴を開けないように気を付けましょう。

また、タイヤレバーにはスポークに引っかけれるツメがついていますので、

引っかけておくと作業がしやすいです。

2箇所目は1箇所目から少し離れた場所で、同じように作業します。

2箇所目が固くて出来ない場合は、1箇所目との距離を近くしましょう。

1箇所目のタイヤレバーを抜いて3箇所目、4箇所目と順番に作業していきます。

ある程度、外れたら手で作業ができます。

3、タイヤの片側のみが外れた状態でチューブを取り出していきます。

バルブは最後に外すと作業がしやすいです。

4、タイヤの反対側は手で簡単に外れます。

タイヤも交換する場合は、同じように片側だけはめます。

ここでポイント

タイヤには回転方向がある種類もありますので、

その点も確認をして組付けます。(タイヤの側面に回転方向が書いてあります)

加えて、バルブホール(バルブを差し込む穴)の位置と

タイヤのロゴの位置を合わせるのがオススメです。

コレはカッコ良さだけでなく、パンクした時に原因を探りやすくなるからです。

パンクによるチューブ交換でタイヤをそのまま使う時は、

パンクした原因が必ずあります。

その原因を探るのに、チューブに空気を入れて何処に穴があるか確認します。

穴の場所から推測してタイヤにモノが刺さっているとすると何処なのか。

その周辺を重点的に確認した後、

全周を目で見て手で触って内側と外側 両方から確認をします。

タイヤがざっくり切れていたり、

リムテープ(リムの穴を塞ぐ為に巻いてあるテープ)が破れてたりすると、

チューブを替えても直ぐにパンクします。

なので、出先での作業の時は諦めてお迎えを呼びましょう。

5、原因を特定して大丈夫そうであれば、チューブをはめていきます。

ここでポイント!

チューブが形になる程度に少しだけ空気を入れた状態で作業をします。

こうする事で、チューブがタイヤとリムの間に噛みこむ事を防ぎます。

チューブが噛んでる状態で空気を適正まで入れると。。。バーストします。

また、外す時とは逆の手順で、バルブから順番にはめていきます。

チューブはタイヤに入れるというよりも、

リムに収めるというイメージで作業をするとタイヤをはめる作業がしやすくなります。

6、タイヤをはめていく時は、バルブ周辺から左右均等に作業をします。

3分の1程度タイヤをはめたら、ここでバルブを押し込みます。

ここでバルブが動かない場合は、

チューブが噛んでいますので動くまで強く押します。

その後、タイヤを最後まではめ込みます。

バルブの反対側で最終的に完結するように左右均等にはめていきます。

最後はチョット固いですが。。。

チューブに穴をあける可能性があるので、絶対にタイヤレバーは使用してはいけません。

ポイントは、親指の付根を使う事と

利き手でタイヤをはめて反対の手はタイヤが逃げていかないように押さえる事です。

それでも、はめれない場合は空気を抜いて

チューブが噛んでいないか確認をしてから再度挑戦しましょう!

タイヤをはめた後で最終的にチューブを噛んでないか横から覗いて確認をします。

7、最後に空気を入れて完成です。。。

が、最終確認で適正な空気圧の状態で車輪を回します。

下の写真の×のようにタイヤのラインが膨らんでいるような状態だと、

チューブが噛んでいますので直ちに空気を抜いて確認をしましょう。

講習会も随時開催しておりますので、お気軽に御相談ください。

自転車を快適に楽しんで、健康で引き締まった身体をつくろう!