DTのリム、スポークで車輪組み!

ハブの持ち込みで、DTのリムとスポークで車輪を組みました!

完組車輪(メーカーで形にしている車輪)の方が性能がいいですが、

ブルべに使うユーザーさんでハブダイナモを使うので手組みをしました!

先ず最初にスポークの長さを決めます。

リムの直径やハブのフランジ幅や直径などから計算をします!

ハブやリムの種類によって、左右のスポークの長さが違うので要注意です。

ブレーキの種類や前後どちらの車輪かでも、

スポークの編み方が違いますのでその点も注意が必要です。

ある程度の状態になったら、スポークテンションを確認します!

その為に、スポークの太さや形状、素材を確認します。

表に則ってゲージを読み取ります。

スポークテンションメーターの17から28のメモリが適正値です。

仮組の状態で22のメモリを指しています。

適正の範囲内ですがスポークテンションによって走りが変わりますので。。。

今回は、出来る限り高いテンションで組みました。

スポークテンションは、使用用途に合わせて設定します。

左右でバラツキが出る場合もあるので、左右とも確認をします。

久しぶりに高級なリムとスポークでホイールを手組みしましたが。。。

剛性があって精度よく作られているので、非常に組みやすかったです。

今回は、チューブレスにするのも大事な目的のひとつです。

これらもDTから出ているチューブレステープとチューブレスバルブです。

バルブの前後が15cm程度重なるように、テープを巻きます。

テープを巻き終わったらバルブホールにカッターで穴を開けます。

その後、バルブを付けて。。。

タイヤを嵌めて。。。

一度、ビードを上げてから。。。

シーラントを注入して、空気を入れて完了です。

念のため、水に付けて空気漏れを確認して作業完了です。

チューブレスタイヤの作業方法は以前 投稿した

『チューブドをチューブレスレディにアップグレード』を御確認ください。

自転車を快適に楽しんで、健康で引き締まった身体をつくろう!