ブルホンバーのワイヤー交換をしました!
ちなみに、ブルホンバーとは
↓こんな形状のハンドルバーの事です。

コチラはブレーキワイヤーをハンドルの中を
通すようになっています。

ワイヤーの角度がキツくブレーキ操作が
重くなりがちなので、
しっかりグリスを入れましょう。

また、アウターケーブルを通す時も
スムーズには出来ないので、
STIレバーを外すと作業がし易くなります。

こういう変わった作業も依頼をして頂けると
勉強になるので、ありがたいです。
自転車を快適に楽しんで、
健康で引き締まった身体をつくろう!
